プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
中期のひよこクラブ 2024年 冬号 (生後4・5・6・7カ月) 雑誌 – 2024/1/15
購入オプションとあわせ買い
/
離乳食を始めるときに読む本『中期のひよこクラブ』2024年冬号!
めくって触って楽しめる、MARLMARLのまあるい布おもちゃがついています♪
\
『中期のひよこクラブ』2024年冬号は、離乳食超入門スペシャル!!
これから離乳食をスタートする&離乳食をスタートしたばかりの家族にお役立ちの情報が満載。これ1冊あれば、離乳食はカンペキ!表紙は2024年の干支“辰”のコスチュームを着て空を飛ぶ、キュートな赤ちゃんです♪
特別付録は、「MARLMARLまあるい布おもちゃ」。
表はくまさんのいないいないばあができるデザイン。裏は、赤ちゃんが好きな生き物の絵を4つデザインしました。どちらの面でも遊べる2way仕様で、赤ちゃんが楽しめるようになっています。また、カシャカシャと赤ちゃんが喜ぶ音やツルツルした感覚とザラザラした感触が楽しめる2つの種類のリボンが、赤ちゃんの好奇心をくすぐります。
今号では、離乳食に関する企画が7つも入っています!
●離乳食企画<1>別冊付録「だれでも作れる!離乳食“超入門”レシピBOOK」
離乳初期(5~6カ月ごろ)、離乳中期(7~8カ月ごろ)のレシピ集。まねするだけで離乳食が進められる献立例カレンダーも掲載しています。離乳食特有の調理テク、離乳初期に食べさせる10倍がゆやとろとろメニューの作り方も紹介。とくにつまずきがちな点について解説した、動画が見られる二次元コードも載っています。これがあれば安心して離乳食作りを進められます。
●離乳食企画<2>とじ込み付録「離乳食の時期別 食べていい?まだダメ?がひと目でわかる本」
炭水化物食材、タンパク質食材、野菜、果物、調味料など、たくさんの食材の、“いつから赤ちゃんに食べさせていいの?”が「〇△×」でひと目でわかる超便利な冊子です。まだ食べさせてはダメな理由や、離乳食向けの下ごしらえの方法なども解説。今から2才ごろまで使えるので、取り外して保存版に!
●離乳食企画<3>「2組の様子を拝見!離乳食タイムってこんな感じ!」特集
2家族の離乳食風景を写真でたっぷりお見せします。準備した離乳食グッズ、ある日のメニュー、赤ちゃんの食べっぷりなど、これを見ればこれから始まる離乳食タイムがイメージできるはず。元サッカー選手の丸山桂里奈さんも登場しています。
●離乳食企画<4>「新米ママ・パパのための離乳食超入門講座」
初心者ママ・パパが知っておきたい離乳食の基本をていねいに解説した大特集。離乳食を始める前にまず知っておきたいこと、食物アレルギーなど注意したいこと、準備するグッズ、スタートから4カ月の離乳食の進め方などを解説しています。
●離乳食企画<5>「おっぱい・ミルクと離乳食の増やし方・減らし方の疑問を解決!」特集
●離乳食企画<6>「ベビーフードを味方につけよう!」特集
●離乳食企画<7>「先輩ファミリーのおすすめ!離乳食グッズ」特集
このほか、「4~7カ月赤ちゃん冬から春の肌着&ウエア 何を何枚どう着せる?」特集、「4~7カ月ごろのねんねのお悩み誌上相談会」特集、「正しい鼻水・鼻詰まりのケア、教えます!」特集など、4~7カ月育児にピンポイントで役立つ情報が詰まっています!
【豪華★特別付録】
MARLMARL めくってカシャカシャ♪まあるい布おもちゃ
【別冊付録】
だれでも作れる!離乳食“超入門”レシピBOOK
【とじ込み付録】
・離乳食の時期別 食べていい?まだダメ?が一目でわかる本
・4~8カ月赤ちゃんの“今”早わかりシート
・4~8カ月 トライしてみよう♪おすすめ“おやこ遊び”
【離乳食特集】
・2組の様子を拝見! 離乳食タイムってこんな感じ!
・おっぱい・ミルクと離乳食の減らし方・増やし方の疑問を解決!
・ベビーフードを味方につけよう!
・先輩ファミリーのおすすめ!離乳食グッズ
【特集】
・4~7カ月赤ちゃん 冬から春の肌着&ウエア 何を何枚どう着せる?
・4~7カ月ごろのねんねのお悩み誌上相談会
・正しい鼻水・鼻詰まりのケア、教えます!
・事故・けがの危険ビジュアルMAP
・赤ちゃんにイライラしちゃうってダメなことですか…?
ほか
- 本の長さ240ページ
- 言語日本語
- 出版社ベネッセコーポレーション
- 発売日2024/1/15
- 寸法28 x 21 x 2.5 cm
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より
離乳食を始めるときに読む本『中期のひよこクラブ』
|
|
|
---|---|---|
2024年1月発売『中期のひよこクラブ2024年冬号』『中期のひよこクラブ』は、生後4・5・6・7カ月向け。離乳食スタートが気になりだしたファミリー向けの1冊です。 |
「たまひよ」は6冊になりましたこれまで以上に時期にフィットする内容に。 |
|
付録が大充実!
|
|
|
---|---|---|
【特別付録】MARLMARL めくってカシャカシャ♪まあるい布おもちゃ表はくまさんのいないいないばあができるデザイン。裏は、赤ちゃんが好きな生き物の絵を4つデザインしました。どちらの面でも遊べる2way仕様で、赤ちゃんが楽しめるようになっています。 ※kindle版にはつきません |
【別冊付録】だれでも作れる!離乳食“超入門”レシピBOOK離乳初期(5~6カ月ごろ)、離乳中期(7~8カ月ごろ)のレシピ集。まねするだけで離乳食が進められる献立例カレンダーも掲載しています。離乳食特有の調理テク、離乳初期に食べさせる10倍がゆやとろとろメニューの作り方も紹介。 |
【とじ込み付録】離乳食の時期別 食べていい?まだダメ?が一目でわかる本炭水化物食材、タンパク質食材、野菜、果物、調味料など、たくさんの食材の、“いつから赤ちゃんに食べさせていいの?”が「〇△×」でひと目でわかる超便利な冊子です。まだ食べさせてはダメな理由や、離乳食向けの下ごしらえの方法なども解説。 |
登録情報
- ASIN : B0CQLKX56H
- 出版社 : ベネッセコーポレーション (2024/1/15)
- 発売日 : 2024/1/15
- 言語 : 日本語
- 雑誌 : 240ページ
- 寸法 : 28 x 21 x 2.5 cm
- カスタマーレビュー: